大丈夫。ひとりで抱えなくていいよ。
はじめまして、ハルです。
しんどい気持ちを抱えたまま、ここに来てくれて本当にありがとう。まずは、深呼吸だけでもしていってくださいね。
今このページを開いているということは、毎日つらい思いをしながら仕事を続けているのかもしれません。
上司の声が怖い、人間関係に疲れた、眠れない…。いろんな理由が重なって、限界が近いこともあるでしょう。
でも、大丈夫。あなたは悪くないし、抜け出す方法は必ずあります。
もし今「全部終わらせたい」「もう無理だ」と思うほど追い詰められているなら、ひとつだけ覚えておいてほしいことがあります。
生きてさえいれば、状況は必ず変わる。
仕事は辞められます。
会社はあなたの人生の全てじゃない。
辞められないように感じるのは、あなたが弱いからではなく、環境がそう思わせているだけです。
どうか自分の命と心を、一番大切にしてほしい。
僕自身、かつては上からも下からも挟まれた中間管理職で、毎日のように怒鳴り声が飛び交う職場にいました。
夜は眠れず、1〜2時間おきに目が覚めてしまう。そんな状態を繰り返して、最終的には適応障害と診断され、1ヶ月休職しました。
復職しても何ひとつ変わらず、心と体はどんどんすり減っていきました。
結果的に、休職から7ヶ月後に退職。あの頃は本当にしんどくて、未来が見えなかったです。
今こうして文章を書いているのは、同じように苦しんでいる誰かに「ひとりじゃないよ」と伝えたいからです。
過去の僕が欲しかった言葉を、あなたに届けたいと思っています。
このサイトでお伝えしていること
- ブラック企業で心が壊れていく過程、そして適応障害になった理由
- 辞める前にやっておくべき準備と、安全に抜け出すステップ
- 休職や退職を経験してどう変わったのか、生活・心の回復のリアル
- 「今すぐ辞められない人」でも動き出せる小さなステップ
ハルについて
九州ののんびりした場所で暮らしている30代です。
文章は標準語ですが、話すと少しだけ方言が混ざります。
特別すごい人間でもなく、どこにでもいる普通の社会人でした。
これまでの経歴
- 新卒で入った会社を2ヶ月で退職
- 鬼残業+70連勤の超ブラック企業で約2年勤務
- 半年間ニート生活
- パワハラ・モラハラが当たり前の会社で約12年勤務(中間管理職)
- 現在:フリーランスとして再スタート
正直、立派な経歴ではありません。
でも、この人生だったからこそ気づけたことがたくさんあります。
そして、それが誰かの助けになるかもしれないなら、この経験にも意味があったのだと思えるようになりました。
『ブラック企業脱出計画』に込めた想い
ブラック企業で悩んでいる人の “光” になりたい
僕自身、真っ暗なトンネルの中を歩いているような毎日でした。
出口が見えず、不安と恐怖で押しつぶされそうだった。でも、小さなきっかけで人生は変わります。
あなたも大丈夫。ひとりで抱え込まなくていい。ここから、少しずつ一緒に抜け出していきましょう。
- もし「どうやって辞めればいいのか分からない…」と感じているなら、まずはこちらを読んでみてください。
- 今のあなたの状態が“限界サイン”なのか、不安な人はこちら。
- 次の働き方を考え始めたら、こちらも読んでみてください。